SSブログ

北海道バトン [日記・雑感]

なんか、おもしろそうだから、やってみますよ。
妹もmixiでやっていたみたいだし・・・
mixiの北海道弁コミュでもやっていたし・・・

☆北海道バトン☆

●カツゲンが大好きだ。
う~ん・・・小さい頃(札幌に住んでいた頃)、飲んでいた記憶があるけど・・・
なんか、「ヤクルトもどき」だった記憶がある。


●ザンギも大好物だ。
もちろん、大好物。
「若鶏の唐揚げ」と「ザンギ」の違いは不明。


●とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
とうきび・・・だね。
食べた後のウンコも、とうきびウンコって言うし。


●スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは嘘だと知っている。
車運転しないから知らない。


●イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある。
そもそもどこにあるか知らない。
札幌に住んでいたくせに、街中の碁盤の目で迷うし。


●桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
東京にきて10年以上経っているから・・・3~4月があたりまえ。
でも札幌にいた頃、ゴールデンウィークあたりに花見していた記憶があるね。


●バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。
我が家ではあまりバーベキューしたことないから分からないなー。


●冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
小学校の頃、学校の校庭に小さい山がつくられて、そこで滑ったりしたねー。
小学校へは、プラスチックのミニスキーを履いて、滑りながら通った記憶もあるね。


●スープカレーはちょっと自慢。
知らない。
私が上京した後に流行ったモノだから。
東京にも何店舗かお店があるらしいけど、行ったことない。
ていうか、興味なし。


●交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。
そうだね。ばくってぇ~。
でも、妻(東京都出身)にも通じなかった。


●札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。
そんなプレートの存在は知らないけど・・・
東京のJR中央線とかは、飛び込み多発でいつもダイヤが乱れている。
飛び込み自殺する人は、後のこととか周りのこととか、考えて欲しいと思う。


●プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている。
確かに・・・小学校のプールは、ビニールで覆われていたね。
中学、高校とプールがない学校だったから、他は知らないけどね。


●内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい。
質問の意味がよく分からないけど・・・


●5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって、もはや粉雪ではないスキー場で北海道民はスキーはしない。
高校1年の頃、椎間板ヘルニアになって以来、スキーは滑っていないから、よく覚えていないんだよね。
そうなの?


●絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。
サビオかサビヨだね。
でも・・・就職と同時に上京(札幌採用、東京勤務)して、職場の先輩に「血が出ちゃいました。サビヨください」って言ったら、「へっ!?」って顔された。
同郷の先輩がいて、サビヨくれたけど・・・


●「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
かっちゃくね。
あと、「くすぐる」ことは、『こちょばす』というね。


●本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
あれは雪国限定の設備でしょー。
札幌では、上り坂とか、ガソリンスタンドとか、そういう場所にあるね。


●まつげによく雪虫がのっかってる。
服によくまわとわりついていたけどね。


●ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。
知らないなー。


●コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
知っているよー。
ちょっとネーミングセンスを疑うよね。


●回転寿司といえば「とっぴー」だ。
いやいや、「トリトン」か「なごやか亭」でしょー。
東京だったら・・・
「三崎港」かなぁ~。


●同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。
ドンパは、言うね。
最近、言わなくなってきた自分が悲しいけど。
ちょっとおしゃれぶって、「タメ」とか行っている自分が悲しい。


●札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
 ※「どさんこワイド」は、夕方放送の情報番組。同時間帯ではダントツの視聴率。現在は統合・合併で変動してしまったけれど、北海道の市町村の数が212であることを道民に広めたのは、同番組の初期の番組名「どさんこワイド212」。
・・・うつったことないよ。
上京してきたら、「ズームイン!朝」にうつってみたいとは、ちょっぴりだけ思うけど。


●狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい。
そんな名前がついていたことは知らない。


●内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
いま住んでいるアパートは・・・二重サッシじゃないね。
雪国だけじゃないのかなぁ?


●さわることを「ちょす」と言う。
言う、言う。
「それ、ちょすなぁ~」って言う。


●「こわい」、「したっけ」には二つの意味がある。
そうだね。
「こわい」は、怖い/恐いという意味と、体がだるいという意味がある。
「したっけ」は、そうしたらという意味と、さようならという意味がある。


●ラーメンサラダは全国どこにでもあると信じて疑ったことはない。
そんな商品は知らないよーん。


●四季ではなく「春、夏、秋、初冬、寒中、残冬」の六季だ。
北海道は、そうだろうねー。
もう東京に慣れちゃったからさー。もうすっかり、江戸っ子だよー。
いや・・・シティーボーイっていうのかな?(笑)


●しかし、実は寒さに弱い。
弱いよ。
寒さにも、暑さにも弱い。


●丸井今井をついサン付けで呼んでしまう。
丸井今井は・・・丸井が今井に吸収合併されたんだよね、確か。
札幌だけだよ。
東京ではOIOIって看板だし。


●冬の室内温度は28度が基本だ。
夏、冬問わず、我が家では28度だよーん。


●「いずい」と「はんかくさい」は標準語に訳すことが困難だ。
いずい・・・あずましくないことかな? う~ん・・・難しい
はんかくさい・・・ばかくさいとか、あほくさいとか・・・


●おいしいものを食べたときは「なまらうまい」だ。
いや・・・「なんまら、うまいっ!」だよ。
あるいは、「トレトレボン!」


●茶碗蒸しに栗が入っていないと不機嫌になる。
栗は入っていて欲しいね。
五目かた焼きそばに、うずらの卵が入っていた欲しいのと同じくらい重要だよ。


●雪と氷の上では無敵だと信じている。
どうかなぁ~・・・


●年配の人が、家に訪れる時は決まって 「おばんでした」(過去形)と言う。
母さんが、電話をきるとき「おばんでした」とか「おばんですぅ」とか言うよ。


●千歳市民にとっては千歳 - 羽田便が「東京 - 札幌」と 表記されるのが少し悔しい。 さぁ・・・
それは、千葉県民にとって「東京ディズニーランド」というのが悔しい・・・みたいな感じなのかなぁ?


●本州などで「降雪のため臨時休業」などのニュースを見ると「たったそれだけで?」と思ってしまう。
確かに、上京したてのころはびっくりしたよ。
みんな、滑って転ぶし、電車はすぐ止まるし。
東京は基本、雪や氷には弱いみたい。


●子供のころ、8月7日の七夕の夜になるとみんなで「ローソク出~せ~、出~せ~よ~♪」と歌いながら一軒一軒まわっていた。
やったやった。
小学6年生くらいまでやった記憶があるよ。
「出さないと、ひっかくぞ。おまけにかっちゃくぞ」だったかな?


●「わやだ」が自然に口をついて出る。
「なまわ、わやだべや」とか言うときがある。
「どうもならん」とか。


●養毛剤のCMに増毛駅が使われて恥ずかしかった。
それは知らなかった。「ましけ」って読むんだよね。
北海道の地名は、アイヌ語だった地名を無理矢理漢字を当てはめたから、読めないよね。東京の地名も結構読めなかったりするけど。
日暮里(にっぽり)、我孫子(あびこ)、錦糸町(きんしちょう)・・・


●いくらの醤油漬けは家で作るもんだ。
どうかなぁ?
食べる役で、作る役じゃなかったから、よく知らない。


●内地のコンビニでおにぎりを買って「おにぎりあたためますか?」と聞かれないのにショックを受けた。
札幌でも聞かれた記憶がないよ。


●内地のTVでパチンコ屋のCMが無いのを不自然に思う。
久々に実家(札幌)に帰ったとき、びっくりしたよ。
関東ではパチンコ屋ではなく、パチンコ台のメーカーのCMが放送されているよ。
Sammyとか・・・


●丸井今井が東京の丸井と違うことを大人になってから知り、 軽くショックを受けた。 まぁ、もう大人だったから、それほどショックじゃなかったよーん。
もう札幌にはないけど・・・
私が札幌に住んでいたころ、松坂屋がヨーカ堂に吸収合併されてヨーク松坂屋になっていたね。


●地下鉄がきれいなのが自慢だ。
確かに札幌の地下鉄はきれいだね。
東京の地下鉄は汚いよー。最近できた南北線とか大江戸線とかはきれいだけどさ。
昔からある銀座線とか丸の内線とか・・・きたないねぇ。


●冬になるとばーちゃんは、そりを持って買い物にでかける。
私の祖父がそうだったね。


●冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて、車を暖めてからでないと車に乗る勇気がない。
伯父が、誕生日プレゼントで息子につけてもらったと自慢していた。
利明アニキだけど(笑)


●ご飯が炊き上がると「ご飯炊かさった」と言う。
言うね。
「おささった」とか


●HTBの「水曜どうでしょう」は必ずみている。
その番組は、私が上京してからできた番組だから、よく知らない。
最近、全国区になってきた大泉洋。
最近、受け入れられるようになったけど・・・
久々に実家に帰省してテレビで見たとき、すごい違和感があった。
「北海道のお笑い芸人」って・・・


●棒ではなく、「ぼっこ」だ。
ぼっこ、わっこ、こっぱ
これ基本だね


●バスは後ろのり、後払いが基本。
東京では、前のりで先払いみたいだよ


●ゴミは「投げる」、てぶくろは「はく」ものだ。
投げるし、はくね。
「手袋はく」と言うたび、妻に「つけるだよ」って指摘されるけど、私は意地でも「はく」と言い続ける。


●料理研究家といったら星澤幸子。
誰、その人。
土井まさはるじゃないの?(笑)


●赤飯は甘納豆を入れて炊くのが常識である。
さぁ・・・
でも小さい頃食べていた赤飯の豆みたいなモノが、甘かった記憶はある。


●他に北海道弁何か知ってるのありますか?
「あずましくない」


●次にまわす人。
北海道出身の誰か・・・やれば?


 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

うごうご

長いけど、これおもしれーねw

俺やりますw

つーか、しゃっくが上京してからの物が結構多いのぅ。
チョコレートファクトリーは俺が上京するかしないかの微妙な時期に宮の森の石谷製菓敷地内に出来ました。
by うごうご (2006-10-02 10:06) 

いず

長っ!!
まあ、ザンギだよね。給食便りとかにも普通にザンギってかいてあったよね。
手袋は、はくね。はめるとか言う人がいるとちょっとぞーっとする。なんか。
東京の夜の地下鉄は怖いと思う。札幌はそこらへん、きれいで安全というカンジがまだあるかもね。
by いず (2006-10-02 20:17) 

しゃくれアゴ

>>うごうご
長いけど、おもしろいでしょ?

そうなのよねー。
スープカレーのブームも、水曜どうでしょうも、チョコレートファクトリーも、私が上京したあとのことなんですよ。
いまいちピンとこないけど・・・
やっぱり方言はおもしろいね。
by しゃくれアゴ (2006-10-02 21:30) 

しゃくれアゴ

>>いず
やっぱりザンギだよね。
東京でもザンギって言ってみたら、通じない人が多いんでびっくりですよ。ほんと。

手袋はくよねー。やっぱり、そうだよねー。
「はめる」とか言ったら、なんかすかしている感じだよねー。

札幌の地下鉄は、ほんときれいだね。
あと水もね。上京したばかりの頃、水道水の色をみてびっくりしたし、飲んで半年くらい下痢していたし・・・
もう慣れたけど・・・
by しゃくれアゴ (2006-10-02 21:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。