SSブログ

ボウリング教室01 [うつ病闘病日記]

07/02(水)より、足立区ボウリング連盟(ABA)が主催するボウリング教室へ通うことにしました。
開催場所は北千住にあるマルアイボウルと、国道4号線沿いにあるフジボウル(パール2F)。
私は・・・バスで北千住までいってマルアイボウルへ行くことにしたんです。だって、自転車でフジボウルまで行くと・・・ボウリング教室でヘロヘロになった私は帰ってこれないから。(体力に自信がないから)

10回開催されるボウリング教室の今日が初日でした。
参加メンバーは、私を含めて6人ほど。(1人欠席みたいでした)
昼の部(13:00~15:00)ということもあり、参加者は主婦とオジサン(お爺さん?)だけですよ。主婦、イイですねぇ~。イイですよぉ~。
だって主婦っていうことは、人妻っていうことですからねぇ。フフフ。(´^ิ౪^ิ)


 

2時間中、前半は講義で後半が実技という内容になっています。
今日は、ボウリングの歴史と現状、ルールやマナー、ボウルの選び方、ボウリングシューズ、投げ方の講義でした。これだけで、あっという間に1時間が過ぎました。
ボウリングは古代エジプトとかで始まって、マルチン・ルターによってルール化され、ヨーロッパで流行り、アメリカで賭け事(ナイン・ピン)となり、いまの10ピンボウリングになったそうで。

あとは・・・
ボウリングボールを持って投げる場所(アプローチ)に立ったとき、隣の人と同時だった場合は右の人を優先するとか。同時でなければ先にアプローチに立った人が投げるとか。
ボールを選ぶときは、親指が回転できるくらいの穴のボールにするとか。

で、4歩助走の練習。
まずは、投げる位置(縦位置)を決めるため、ファウルラインの手前にあるドットから、大股で(利き腕の方の足から)4歩進み、最後に利き足を1足分たすと自分が投球する位置になるそうで。

で、助走。
利き腕と同じ足を1歩目としプッシュアップ、2歩目でボールを下に降ろして、3歩目でボールが背中の方にいって、4歩目でスライドスロー(利き腕と逆の足で滑りながら投げる)。
1、2、3の4~ってテンポがいいらしいです。
歩幅は気持ち狭く、リズムよくしないと足のスピードとボールを投げるスピードにズレが生じるので、気をつけましょう。

3歩目(利き腕と同じ足)は膝を曲げてタメをつくり、4歩目のスライドのため床を蹴る。
4歩目は一本足でバランスをとって立つため、3歩目の延長上でスライドする。
背筋を伸ばして、胸を張って、投げる時(助走の時)にはスパッド(レーン上にある▲)を見る。

 

今日習ったのは、ここまでですね。
次回(07/09)は、投げる時の横位置を決めるそうです。
目指せ、アベレージ200!!(NHKのボウリング教室番組みたい)

 

 

 

あ、なぜボウリング教室がカテゴリ「うつ病闘病日記」になっているか、というと・・・
今回、私がボウリング教室に通うことにした理由が、外出する機会を増やすこと、身体を動かすこと、だったからです。
ボウリングはイイですよー。天候に左右されず、3ゲームの消費カロリーは10kmマラソンと同等みたいだし、老若男女問わずできるし。
助走時の身体のバランス感覚、自分のフォームを常に気にしながら投げる洞察力(自己チェック能力?)、ストライク・スポットを狙ったりスペアを狙ったりする集中力。これらが鍛えられるんじゃないかなーって思います。
ハァハァ、ゼェゼェと肩で息を切るほどの運動量ではないし。
自分のペースで投げられるし。

ってことで、ボウリングオススメですよ。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 2

妻

好きなボーリングがリハビリになれば、嬉しいことこの上ないよね(^_-)-☆
by (2008-07-03 23:54) 

しゃくれアゴ

>>妻
そうね。久々のボウリングの球の感触が嬉しかった。
講師から「力があるから、力任せに投げているみたいだね。力を抜いて」って言われたのよ。
力を抜いて投げたら・・・ストライクッ!!

なるほど。ボウリングは球のスピードを競う競技ではなかったね。
by しゃくれアゴ (2008-07-04 09:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。