SSブログ

点数計算を覚えなくっちゃ(符計算) [麻雀]

えー、明日(02/10)より雀荘メンバーとなる予定の しゃくれアゴです。
麻雀は15歳からやっていましたので、ルールとか役とかは理解できていますが・・・点数計算がイマイチ自信ないんです。
最初に麻雀覚えたきっかけも、それまでは一緒にD&Dで遊んでいた仲間たちが気付いたら麻雀打っていて「面白そうだなー」って見ていたら、「お前もやれよー。役は立直だけ覚えれば、とりあえずできるから」と言われたことです。
その初めての賭け麻雀(風速0.2)で、ビギナーズラック発動により勝ちをおさめて味をしめ、すっかり麻雀の面白さにハマってしまったんですねー。

その後、麻雀を打ちながらとか、友達の麻雀の本を読んだりとか、役を覚えていきました。
でも・・・点数計算は、周りの友達が言ってくれていたので、自分ではさっぱりでした。それは高校を卒業して社会人になってからも同じでした。
会社の独身寮で、先輩や同期と麻雀を打って、和了っても点数は周りの人が言ってくれていました。

麻雀マンガ雑誌「近代麻雀」などを読んだり、インターネット麻雀「東風荘」をやったり、ゲーム「麻雀格闘倶楽部」をやったりしていくうちに、ちょっとずつ点数計算を意識しはじめました。
が、明日(02/10)からは雀荘メンバーです。
自分の和了った手牌のみならず、お客さんなど他の人の和了った手牌の符・点数計算が正確にできる必要があります。
ということで・・・符・点数計算を勉強します。

 

 

まずは符ですね。
和了ったら必ずつく基本の符として副低があり、これは20符。さらにそれが門前加符(ポンとかチーとかせずにロンした場合)として10符加算。ツモ和了だと(門前、チーやポンなど鳴いた、関係なく)2符加算。
そして・・・待ち、雀頭、刻子や槓子にも符が加算されます。
まとめた表は以下の通り。

▼待ちにつく符

両面(リャンメン)待ち   majang_ryanmen.JPG m3.gifm6.gif待ち 0符
双ポン(シャンポン)待ち majang_shanpon.JPG j6.gifp5.gif待ち)
辺張(ペンチャン)待ち  majang_penchan.JPG s7.gif待ち) 2符
嵌張(カンチャン)待ち  majang_kanchan.JPG p7.gif待ち)
単騎(タンキ)待ち     m9.gif m9.gif待ち)

※待ちが一つに限られるような待ちに符がつく
 p3.gifp4.gifp5.gifp6.gifで、p3.gifp6.gif待ちの場合は「のべタン」といって単騎待ちだったかな?
 

▼雀頭につく符

自風(東家・南家など) 2符
場風(東場・南場など) 2符
三元牌(白・發・中) 2符
連風(自風と場風が同一) 4符

※連風=4符を採用していない場合もあります。
 ようは、役になる字牌を雀頭に使うと2符つくということです。 

▼面子につく符
 

2~8
(中張牌)

1・9字
(么九牌)

順子       p3.gifp4.gifp5.gif

0符

0符

明刻子(ポン)  j6.gifj6.gifj6.gif

2符

4符

暗刻子      m9.gifm9.gifm9.gif

4符

8符

明槓子(カン)s7.gifs7.gifs7.gifs7.gif

8符

16符

暗槓子    p6.gifp6.gifp6.gifp6.gif

16符

32符


※順子(数字の牌の続きセット)は0符で、他は2符以上がつく
 2~8の数字牌での明刻子(ポン)=2符を覚えておけば、1・9字牌では×2=4符
 2~8の数字牌での暗刻子=1・9字牌の明刻子(ポン)、1・9字牌では×2=8符
 2~8の数字牌での明槓子(カン)=1・9字牌の暗刻子、1・9字牌では×2=16符
 2~8の数字牌での暗槓子=1・9字牌の明槓子(カン)、1・9字牌では×2=32符


 

ブログ記事の文字数制限のため、点数計算は次の機会にUPしますね。
こうやってブログ記事にすることで、私が符計算・点数計算を覚えているかどうかを確認できるので、勝手にやりまーす。
なお、このブログ記事を書くうえで参考としたブログを紹介します。

「麻雀の得点計算 - Wikipedia」
「雀龍.com - 麻雀の点数計算」

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

もきち

アゴプロさんへ

むずかしいよね~点数計算って! 俺も麻雀出来ないのは役の付き方とか点数計算だもんね。

ゲームでやると勝手に点数付くから俺の予想を上回ってたりするもんな。
by もきち (2009-02-09 22:47) 

しゃくれアゴ

>>もきち
アゴプロって・・・。まだ雀荘メンバーだからね。素人だよ。(^-^;

点数計算って、覚えようという意識がないと覚えられないんだよねぇ。役は、ポンとかチーすると数が減るのもあるし。(チャンタとかジュンチャンとか、ホンイツ、チンイツかな)
点数計算を身につけると、最後の方で「何点以上の役で上がれば逆転できる」とか分かるし、より麻雀に強くなれると思うYO。
by しゃくれアゴ (2009-02-10 00:11) 

かりな

はじめまして!
元雀荘のメンバーしてましたけど、点数計算は私もいまだに完璧には出来ません(∩_∩;)P
符計算よりも上がりのカタチで覚えた方が点数は覚えますよー。
基本はピンフだからピンフの計算覚えておくと便利だと思いますw
by かりな (2009-02-10 11:53) 

しゃくれアゴ

>>かりなさん
はじめまして! コメントありがとうございます。
元雀荘メンバーですかー。先輩、ヨロシクお願いします。(^-^

確かに仰る通り、和了の形って平和が多いんですよね。
ばんばん覚えていきますよー。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
by しゃくれアゴ (2009-02-10 12:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

バイト先が決まりましたいま九段下 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。