SSブログ

しゃくれテイマでREDSTONEを天上界へ納品 [RED STONE]

ほんと、ここのブログってJavaかREDSTONEのことしか書かなくなってきましたねぇ。
こなさん、みんばんは。しゃくれアゴです。

今日も午前中は、ほぼJava javaして職業訓練で使用している教科書の練習問題を解いてみたり、職業訓練校の講師からもらった演習問題を解いてみたりしていました。
(その結果は、本日(08/11)中にもうブログ記事としてUPしてますね)

で、夕方くらいからREDSTONEです。
Java javaして疲れた脳みそを休めるため、しゃくれテイマ(Lv553)で小銭稼ぎですYO。
いつものごとく、名も無き遺跡B2(Tボスしか沸かないから、いついってもガラ空き)で狩り狩り。昨日(08/10)テイムしたLv620サキュバス姉さんでも狩りをしてみましたが、どうしても・・・ファミExに慣れているせいか、最終的にファミExにしちゃうんですよね。

1回の攻撃で与えるダメはサキュバス姉さんの半分くらいだけど、攻撃速度がサキュバス姉さんより速いので、なんか爽快感があるというか、ファミExがヤリでつんつくする効果音に慣れてしまったというか。そんな感じです。(^-^;

 

 

で、セミボスばかりの遺跡B2で狩り狩りしてたら、気付けばREDSTONEかけら50個に。

20100811_redstone[01].JPG

前回REDSTONE生成から8日ですか。先月は何度か7日以内にREDSTONEかけら50個集まったりしていましたが、今回は 2ndテイマのどっち とか転生Wizレイストリンもちょっとずつ育成していたから、少し集まるのに時間がかかったんですかねぇ。

で、REDSTONE生成に必要な魔法の材料?をそれぞれ集めて、REDSTONEを生成して(いつも生成時に1を選択した後、鯖からの応答が遅いんですよね。何でだろ)、隠居中の元レッドアイ会長に天上のコインをもらってハイルダムに渡して、かわりにセーラへの手紙を受け取って、懺悔秘密へ。
いつものとおり、2nd垢キャラとPT組んでポタ出して、そのままソロで特攻。
今回も天上報酬は、ステポイント+5を選択。これでステポイント+5は3回目かな?@7回ステポイント+5もらったら、つぎ何を褒美にもらおうかしら・・・・・・。

 

そうそう。テイマで狩り狩りしていると、たまぁ~に起きること。
攻撃命令を出しているにも関わらず、1匹だけmobを攻撃せず、ボーッとしていることがあります。
20100811_redstone[00].JPG
別に、柱にひっかかって攻撃対象mobに辿り着けないとか、そういうワケじゃないのに、ボーッとしているんですよね。
ロンギヌスよ、グングニルにばかり働かせないで、お前もmobを攻撃せい。その名に恥じぬ働きをするのだぁっ!!

ファミリアExは武器がヤリだから、神話や伝説に登場するヤリの名前をつけましたが・・・。
ケルト神話のクー・フーリンが使っていた神槍?ゲイボルグでもよかったんですけどね。知名度がいまいち・・・(^-^;

やっぱりヤリといえば、北欧神話のオーディンが使うグングニル、聖書に登場しイエス・キリストを十字架に張り付けた後に生死を確認するために使われたヤリ。このヤリは使った人の名前がロンギヌスだったから、ロンギヌスのヤリと呼ばれるようになったようですね。神の子イエスを刺し、その血を浴びたことにより見えなかった目が視力を取り戻したことで改心?しキリスト教徒として活動するようになったとか。
ほかに有名なヤリって、なんだろう??

三国志・関羽が使っていた青龍偃月刀はヤリというより薙刀だし・・・。張飛が使っていた蛇矛(じゃぼう)がヤリだったかな? 呂布が使っていたのは方天画戟(ほうてんがげき)はヤリのような、そうでないような・・・。中国絡みでいくと、封神演義や西遊記に登場した那吒(「なた」だったり「なたく」だったり)が使っていたヤリが火尖槍(かせんそう)がありましたね。ヤリかどうか?だけど、西遊記の玄奘三蔵のお供だった捲簾大将:沙悟浄の武器は降妖宝杖(ごうようほうじょう)が杖のようなスコップのような・・・。天蓬元帥:猪八戒が使っていた武器は釘鈀(ていは)は・・・クワみたいな感じでしたっけ。
ペットの名前の文字数とかなるべく合わせたいから、蛇矛と方天画戟のコンビはないなぁ。
あ、ギリシャ神話のポセイドンが持っていた武器がトライデントという三つ叉の矛だったっけ。
日本だと・・・天下三名槍のひとつで本多忠勝が使っていた蜻蛉切。村正の流れをくむ藤原正真の作らしいです。ほんとに穂先に止まろうとした蜻蛉が二つに切れたのかどうかは別として。

神話とか伝説では剣がけっこう有名なんですけどね。
日本だと、歌舞伎で登場する次郎左右衛門が持っていた「籠釣瓶」とよばれた村正。妖刀と言われるようになったのは徳川家に祟る、というのが始まりだったかな? 家康の祖父および父がそれぞれ暗殺された時に使われたのが村正で、家康の息子:信康が死罪になった時の介錯刀も村正だったみたいです。
日本の神話に出てくる草薙の剣(天叢雲剣が本来の名前だっけ? 日本武尊が火攻めに遭った際に草を薙いで難を流れたから草薙の剣とも呼ばれるようになったんですよね。たしか)。日本の神話だと十拳の剣?とかもあったかなぁ。イザナギがイザナミの死因となった火の神を切った剣がこれだったような。
あとは・・・髭切と膝丸。平安時代中期の武将:源満仲が作らせた刀で、妖怪退治によく使われたとか。酒呑童子の仲間、茨木童子を倒したり、土蜘蛛を倒したり。髭切は茨城童子を切って以来、鬼切と名前を変え、膝丸は土蜘蛛を切って以来、蜘蛛切と名前が変わるという・・・。
(髭切→鬼切→獅子ノ子→友切→元の名前に戻って、京都にある北野天満宮にあるそうです。膝丸は蜘蛛切→吠切→薄緑切と名を変え、箱根神社にあるそうです)
南総里見八犬伝の主人公:犬塚信乃が持つ村雨丸(または村雨)。犬川家に伝わる太刀として雪篠(おざと)と脇差しの落葉(おちば)。信乃が村雨を手放した後に手に入れる菊一文字。里見家に伝わる木天蓼丸(わたたびまる・・・またたびまる?)。
佐々木小次郎の刃渡り3尺3寸(約1m)の物干し竿。新撰組局長:近藤勇が使っていた虎鉄(初期は古鐵)。清麿、備前長船、関孫六・・・。あ、備前長船と関孫六は現在、包丁でも見かけるかな?

西洋で有名かつ古い伝説の剣といえば・・・エクスカリバーですね。(エクスカリパーじゃないですYO)ブリテン島の王アーサー・ペンドラゴンが、選定の剣(カルブリヌス)を破損したため魔術師マーリンの助言で湖に投げ入れたら「湖の乙女」が現れエクスカリバーを授けられたんですねぇ。エクスカリバーという名は「カルブリヌスから作り直された物」という意味だそうです。鞘には宝石などで装飾がほどこされ、所持者の傷を常に癒したとか・・・。
アーサー王関連でいうと・・・湖の騎士:ランスロットが所持していたアロンダイト。そしてガウェインが持っていたガラティン。
トロイア戦争でトロイアの王子ヘクトルが持っていたデュランダル。柄は黄金でできていて柄の中には聖ペテロの歯、聖バジールの血、聖ドニ上人の遺髪、聖母マリアの布といったキリスト教の聖遺物が収められていたとか。
北欧神話だとグラムですかねぇ。あと魔剣というか、ダーインスレイヴがあったかな。
中国の剣だと、三国志に登場する青紅剣と倚天剣ですかねぇ。たしか、曹操孟徳が作らせた宝剣で、青紅剣は臣下:夏候恩に与えたけど趙雲子龍に奪われちゃったりして。

今度、剣を武器にするペットを使うことがあったら、上の中から何かしらペット名を付けるかも。

ヤリ、剣、ときたからオノとか打撃系武器のこともチラリと。
北欧神話の雷神トールが持つミョルニル。打ち砕くものという意味だそうです。一度手を離れると敵を倒して手元に戻ってくるという便利な武器ですね。さすが妖精(ドワーフ?)の作品ですね。
西遊記の斉天大聖:孫悟空の武器は如意棒。もともとは夏王朝の禹王が江海の測量に使っていた錘だったそうで・・・。長さが悟空の意志に応じて耳の穴に入る大きさから無限大まで伸び縮みするとかしないとか。
ケルト神話でダーナ神族主神:ダグザが持っていた魔法の器物のひとつ生死を与える棍棒=ダグザの棍棒。生と死を選ぶ棍棒っていうのもスゴイですねぇ。

・・・こんな感じでしょうかねぇ。
ぱっと頭から出てくる神話や伝説の武器は。封神演義の仙人たちが使う武器(宝貝)を入れるともっとすごい数になるんでしょうけどね・・・。
すぐには出てこないけど、もうちょっと調べれば、指輪物語で登場した武器やドラゴンランス戦記などで登場した武器、DQやFFで採用された武器なども出てくるんですが。
別に武器の名前をペットの名前にするのではなく、それぞれの武器の名人とかそれぞれの武器で強かった人の名前を付けるのもイイですよねー。
ちょっと前まで、宝蔵院胤舜とか胤栄とかを以前のファミリアExの名前にしてましたねぇ。

 

何の話をしていたんだっけ?
え~っと、たまにペットが攻撃命令をきかないYOって話だったっけ。(^-^;
ま、いいや。
もうこんな時間じゃまいか。寝るっぺYO。

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 1

封神演義 画像

もう見ました、面白いですね
by 封神演義 画像 (2010-12-29 17:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。