SSブログ

道産子チェック! [日記・雑感]

mixiで知人の日記に載っていたので、ちょっと覗いてみたら・・・
面白そうだったので、ここでも紹介しちゃいます。

「ご当地チェック」
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/gototi.html

このサイトでは、各都道府県のご当地チェックができるらしい。
私は北海道札幌市出身なので、北海道をチェック!
・・・ということで、道産子チェック開始!!

●でっかいことはいいことだと思っている。
→まぁ、そうだね。「大は小を兼ねる」からね。

●でも、「北海道はでっかいどう」のフレーズは、かなり恥ずかしい。
→別に恥ずかしくないよ。たまに口から自然と出るし。

●新しいもの好きである。
→それは・・・道産子とか関係ないと思うけど。でも、私は新しいモノ好きです。

●フロンティアスピリットが心の拠所である。
→さあ・・・私の家系が、いつ頃から北海道に移り住んだのかさえ知らないし。
  でも・・・フロンティアスピリットはあるかも。

●ジンギスカンの食べ方には一家言ある。
→我が家では・・・特になかった、と思う。
  3人兄弟で、母方の祖父母も一緒に住んでいたから、食べることが競争だったけど。

●カツゲンが大好きだ。
→マミーとかもあった記憶がある。

●ザンギも大好物だ。
→鶏の唐揚げとの違いが分からないけど、ザンギは好き。

●だけども「1・2・ザンギ、2・2・ザンギ、ザンギザンギザンギ~」のザンギの歌まで作るのは少しやりすぎだと思う。
→そんな歌は知らない。

●道産子なのに知らない市町村がある。
→そりゃー、札幌市在住でしたから・・・他の支庁の市町村はあまり知らなかった。
  高校生になって初めて、札幌郡(現在の北広島市とか)があったことを知ったけどね。

●とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
→当然でつ。

●たとえ夏だろうが肌寒いと感じたら暖房を入れる事をためらわない。
→私が北海道民(札幌市民)だった頃、一軒家に住んでいたけど、暖房は1F居間にある
  薪ストーブだけだった。
  だから、2Fの自分の部屋を暖める手段がなかったので、当てはまらないかな。

●申し込み用紙などの都道府県を書く欄で『北海』だけを書き『道』に丸を付けるのに抵抗がある。
→確かに・・・違和感は感じていた。

●「試される大地北海道」というフレーズが気に食わない。
→そんなフレーズは聞いたことがない。

●足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。
→だいたい判断できるね。

●スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは嘘だと知っている。
→自動車運転免許証の取得後、一度も車を運転したことがない(現在、見事なゴールド)から
  タイヤのことは、よく分からない。

●イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある。
→道民だった当時、北海道のお土産と言えば、「わかさいも」か「千秋庵の山親父」か「白い恋人」
  くらいしか知らなかった。
  上京してからはじめて「マルセイバターサンド」とか「ロイズ」の存在を知ったくらい。
  だから、行ったことはないと思う。

●桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
→毎年、5月中旬くらいに「桜山」という山に行って、母方の親戚一同で花見をしたり先祖供養したり
  していた。その時期でも、「桜山」の桜は満開じゃなかった記憶がある。

●マトンを食べて「ジンギスカンはクセがあって苦手」という人にラム肉のすばらしさを説明するのに疲れる。
→マトンとラムの違いは・・・上京してから知った。
  それまで、ジンギスカンの肉の種類の違いとか、気づかなかった。
  ちなみに、私の妻はラム肉の独特のニオイが嫌いで、ジンギスカンは食べてくれません。
  そんな妻は唯一、兄がよく通う、南郷通り7丁目?13丁目?にある「木の吉」のジンギスカンを
  「おいしい」と言って食べてた。札幌ビール園のジンギスカンは食べなかったくせに。

●バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。
→え? 違うの?

●冬の交差点でけつを振りながらコーナーを曲がっているFR車をみたことがある。
→それは、兄がよくやっていた。私を助手席に乗せて、怖がる私を見て笑いながら、
  交差点をドリフトとか、ケツ振りとかしながら曲がっていた。

●冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
→小学校の頃は、校庭に雪山がつくられていたし。
  グランドの中を普通のスキー(ノルディックスキーじゃないやつ)で歩いたね。
  高校の頃は、体育に「歩くスキー」という授業があった。
  高校3年間、ノルディックスキー?(スキー靴のかかとがスキー板から離れるやつ)で
  グラウンドや山道を歩かされた。

●グランドに「スキー山」があった。
→小学校だけだったけど、あった。スキーも滑ったし、ソリに乗っても滑っていたし、
  しまいには、スキーウェア(またはウインドブレーカー)だけで、お尻で滑っていた。

●スープカレーはちょっと自慢。
→私が上京してから流行ったので、別に自慢でもなんでもない。
  そもそも、スープカレーを食したことがない。

●犬が滑って転ぶのを見たことがある。
→実家で飼っていた犬は、散歩中に転んだ。

●ジンギスカンのたれといえばベル食品。
→そうだね。そうそう。ラベルがオレンジ色だった記憶がある。
  甘口とか辛口とかでラベルの色は違うのかな?

●交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。
→当然でつ。
  妻が私の実家に泊まりにきた時、兄との会話の中で「ばくって」が出たんだけど、
  妻は意味がわからず「ポカーン」としていた。
  後から別室で2人きりになった時、「私は方言を知らないから、ちゃんとフォローして」と叱られた。

●道路に除雪標識があるのは当然だ。
→そういう記憶はある。

●「県道」が北海道では「道道」なのは当たり前なのに、音を聞いて他県民にほぼ毎回笑われるのは納得いかない。
→道民だった頃、他県民との付き合いがなかったので、笑われたことがない。

●ムツゴロウ氏のことはあまり好きではない。
→そもそも、「ムツゴロウ王国」が道内にあることを知ったのが、上京後だった。

●鈴木宗男氏もあまり好きではない。
→彼のことは、上京してから知った。

●キリンビール園は以前「キャバレーミカド」だったことを知っている。
→知らない。キリンビール園がどこにあるかも知らない。

●二条市場の買い出し風景のニュースを見ると年の瀬を感じるが、実はあまり二条市場で買い物をしたことがない。
→二条市場に行くくらいなら、中央卸売市場に行くと思う。(祖父がそこのトラック運転手だったらしい)
  兄や母の口から、「二条市場は高いから、観光客しか行かない」って言っていた。

●熱しやすく冷めやすい。
→そうだけど、道民との関わり合いの有無はないと思うよ。

●札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。
→そんなプレートを見た記憶がない。
  私が上京する(1993年)前から、あったのかなぁ?

●夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。
→夕張メロンは好きです。でも、メロンはメロンとして食するものであり、決してアイスやキャラメルなど
  に加工すべきではないと思う。味が落ちるし。

●函館どつくのどつく部分が「ドック」でないのは大きな疑問だ。
→この文章自体、私には意味不明。

●タラバガニとアブラガニの違いが分からない。
→あれ? アブラガニも足は6本だったっけ?
  そもそも、タラバガニとアブラガニの違いって、何?

●プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている。
→小学校にあったプールは室内プールだった。
  校舎とは離れて建設されていたけど。

●札幌市長といえば、板垣武四を真っ先に思い出す。
→誰?

●ロシア人に自転車を盗まれた事がある。
→私の自転車を盗んだのが、ロシア人だったどうかは知らない。
  私の兄は高校生の頃、2~3ヶ月に3~4台くらい自転車を盗まれたコトがある。

●「コスモオ~フワクワク」と聞くと新年を実感する。
→聞いたことがない。

●簡易ジンギスカンなべを東京のコンビニで探したことがある。
→そんなことはない。

●道州制の話題には、鼻で笑ってしまう。
→別に笑わない。北海道は札幌を中心として、函館、小樽、旭川、室蘭、苫小牧、釧路・・・
  あ、これくらいしか市町村の名前が出てこない。(^-^;

●クルマは4WDである。
→さぁ・・・私は自動車運転免許証が公布されてから今まで車を運転したことがないから分からない。
  でも、父も兄も、現在乗っている車は4WDだね。

●内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい。
→内陸部って・・・日高とか帯広とか? 確かに海や川に面していない市町村の人にねだっても
  結局、空港の土産屋の鮮魚コーナーとかで、毛蟹とかタラバガニとか買ってこられる程度だと思う。

●盆踊りといえば「子供盆踊り」と「北海盆踊り」
→たしかに、盆踊りはよく踊ったけど・・・何踊りなのかは知らない。

●体操といえばラジオ体操より道産子体操の方が馴染み深い。
→ラジオ体操しか知らない。

●観光客がみる札幌の「3大がっかり」が何か知っている。
→ラーメン横町と、あと2つは何?

●Wラーメンが道内にしかないことに驚いた。
→そもそもWラーメンが何か知らない。札幌市で有名な味噌ラーメン屋さんの「純連」、「すみれ」は
  上京後に帰省してから行った。しかも昨年(2006年)。
  ちなみに、私の母は、「純連」でバイト?パート?していた。
  最近、仙台にも店舗を出す?出した?らしいね。

●紋別市のアクセントは「ん」にある。
→日常会話で「紋別市」と言った記憶がない。

●道徳観があまりなく、世間の目を気にしない。
→道徳観はあるよ。失敬だな。キミ、失敬だな。

●5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって、もはや粉雪ではないスキー場で北海道民はスキーはしない。
→高校1年生の冬に腰を痛めて以来、スキー場に行ったことがない。
  私が行ったことがあるスキー場は、北広(北広島市のこと)の「国際スキー場」と「ルスツ(留寿都)」と
  「ニセコアンヌプリ」しか記憶がない。

●北海道=食べ物がおいしい、いいところ、と良く言われるが具体的に聞かれると困る。
→何食べてもおいしいから。

●スパイクタイヤが禁止されて冬の運転に対する恐怖は倍増したが、雪解け時期の道路わきに車扮がたまっていた時代が懐かしい。
→横断歩道付近で、よくタイヤを空回りさせてスリップしている車を見かけた。
  車扮がかかった雪が溶けたら、黒っぽい水たまりになって、それを大型車が跳ねとばしながら
  走っていたんだよね。たまに、かけられた記憶がある。

●早朝にコンビニに出かけた際、雪に足を取られ除雪車にひかれそうになったことがある。
→ない。

●学校の体育の授業にスキーがあるのが普通だと内地の人に信じられているが、山の近くの学校だけであるという事をなかなか信じてもらえない。
→そんなことは、あえて自分からアピールすることはないし、別に信じてもらわなくてもイイ。

●「電車」=「路面電車」、「汽車」=「JR」
→そういう風に言っているのは、家族の中では私の祖母、両親、兄くらい。
  私は高校卒業後、すぐ上京したから、「JR」はちゃんと「JR」と言える。
  ちなみに母は、「JR」のことを「汽車」とは言わずに「国鉄」と言う。

●北海道の家庭には「こたつ」なんてものはない。
→我が家にはあった。2Fの祖父母の部屋に。
  テーブルをひっくり返すと、麻雀台になっていた。

●丸いカステラは東京ケーキ。
→何それ? 知らないなー。

●札幌サイクルセンターは、自転車を買うところではないことを知っている。
→何それ? 知らないなー。

●毎年冬になるとニシン漬けを作る。
→我が家では作ってなかった。

●「甲子園」といえば、甲子園球場ではなくパチンコ店だ。
→う~ん・・・「大王」とか「大統領」とかなら、知っている。
  最近、札幌で流行っているパチンコ店は、よく知らない。帰省した際に、TVCMでよく見るけど。

●「4丁目プラザ」はPARCOと同じく全国展開だと思っていた。
→そんなことは思ったことがない。

●絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。
→そうそう。上京して就職したての頃、川崎市出身の先輩に「指を切って、血が出たのでサビヨください」
  と言ったら、「え?」って言われた。

●内地から来た人に「おすすめのラーメン屋は?」と聞かれると、好みがバラバラだからとか言うわりに、ガイドブックに載っているラーメン屋はよく批判する。
→聞かれたことがない。
  でも、すすきのの「ラーメン横町」には、1回しか行ったことがないし、うまくないことも知っている。

●「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
→かっちゃくだよ。お盆のとき、「ローソク出せ、出せよ。出さないとかっちゃくぞ。おまけにひっかくぞ」
  と歌って、近所の家の人からお菓子をもらっていた記憶がある。

●千秋庵の「ノースマン」が好き。
→いやいや、「山親父」でしょー。

●本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
→知らないらしいね。

●「マルサ」といえば、東京国税局査察部ではなく札幌のファッションビルだ。
→マルサ・・・買い物しに行った記憶があまりないなぁ~。
  4プラとかPARCOとか・・・狸小路外れの店(名前忘れた)くらいしか買い物に行ったことがない。

●秋鮭などという方言は断じて存在しない。
→秋鮭って、何?

●留萌出身の若松勉ヤクルト監督を誇りに思うが、だからといってヤクルトスワローズファンではない。
→若松監督のことは知っているけど、出身地までは知らない。
  ちなみに、高校に入るまでは、プロ野球といえば読売ジャイアンツだったけど、高校に入った後、
  「週刊ベースボール」とか読むようになって(バレーボール部だったのに)、オリックスブルーウェーブ
  (イチローが入る前で、1番打者といえば「松永」だった)のファンになった。

●GLAYが無名時代にバイトしていた「ハセガワストア」に行き、名物「焼き鳥弁当」を食べた。
→GLAYが無名時代の時も、そしてメジャーになった時も、私はすでに上京していたので、
  行ったことがない。

●まつげによく雪虫がのっかってる。
→う~ん・・・まつげだったかなぁ?
  でも、自転車こいでいたら、上半身のほとんどの部分に雪虫がついていたね。

●札幌テルメがシャトレーゼガトーキングダム札幌に名称変更しても、その違いが分からない。
→テルメの名前が変わったんだー。知らなかった。

●つーか、シャトレーゼガトーキングダム札幌の名称はいくらなんでも長すぎると思う。
→確かに、「シャトレー・ゼガトー・キングダム・札幌」と区切ればいいのか、どこで息継ぎして
  いいのか不明だねぇ。

●コアップ・ガラナを小原と呼んでしまう。
→ガラナは、たまに飲んでいたけど、そういう風に呼んではいなかった。

●「さっぽろの心がここにある」の五番舘のキャッチコピーは永久に不滅だ。
→五番館って、どこ? 何屋さん?

●結婚式へは背広で出席が普通。
→北海道では、そうなの? 同級生などの結婚式に参加したとき、パーティー制だったし、まだ
  礼服持っていなかったから、ず~っとスーツで出席してたけど。

●ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。
→北海道にいた頃、「アイヌねぎ」も「ギョウジャニンニク」も知らなかった。

●ハンバーガーといえば、マックでもモスでもなく、ラッキーピエロ。
→ん? ラッキーピエロはどこにあるの? 私が知っているのは、新札幌のB1?にある
  「ドムドムバーガー」だけど。

●ふるさと銀河線は、正直だめかもしれないと思う。
→そんな路線があったことすら知らない。

●エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
→兄が車でエゾシカをはねたらしい。

●小学生で車を運転してた友人がいる。
→そんなヤツはいなかった。

●「ジャンボ」といえば、尾崎ではなく秀克に決まっている。
→鶴田だろー。

●開く前のホッケの姿を知らない。
→知らない。

●焼酎はやはり甲類に限る。
→お酒を飲める年齢の頃は、すでに上京していたし、成人してもお酒は苦手だから、分からない。

●子供の頃、千歳飴は千歳市の特産品だと思っていた。
→そんなことは思ったことがない。

●内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
→あー、道内(札幌市内)のビアガーデンは、屋上ではなく、工場の横とかだもんね。
  新橋のビル屋上から、「これから皆さんのテーブルにトップレスの美女がおじゃまします」という
  声が聞こえた時は、どこなのかキョロキョロと探した記憶がある。

●「UNO」といえば、カードゲームではなくパチンコ店だ。
→「UNO」というパチンコ店は、新橋にもあったよ。パチンコをやらない私にとって、
  「UNO」は、やっぱりカードゲームでしかない。

●夏場に大量に発生する「観光客」を見て、自分も観光客になりたいと思ったことがある。
→冬場はスキー場に大量発生するでしょー。
  でも、そんなこと思ったことない。

●雪印食品が春雪さぶーるに変わったからといって、その違いが分からない。
→雪印はMEGMILKになったんじゃないの?

●ママさんダンプが何か知っている。
→大型の雪はね用スコップ(スコップか?)でしょ。

●テレビ北海道の全道100%カバーを切に願う……が、正直あきらめかけてもいる。
→HTV(17ch)のこと?

●たいして暑くもないのに、夏が短いのでやたら半袖を着たがる。
→もう、北海道の夏を忘れたよ。上京してから14年も経てば、そうなるさ。

●札幌ドームで観戦を終えた浦和サポーターが、地下鉄で「次は美園」というアナウンスを聞いて騒ぐのに迷惑している。
→Jリーグ開幕(1993年)から上京していたから、そんな騒ぎはしらない。
  そもそも地下鉄東豊線が通ったことすら知らなかった。

●コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
→コンサドーレができた頃から知っているし、別にぼう然としなかった。
  けど、あきれて何も言えなかった。

●各家庭の常備スコップが3種類ある。
→さぁ? 我が家ではどうだったのかな。
  一戸建てで庭もあったけど・・・スコップは子ども用(プラスチック製)しか見た記憶がない。

●鵡川産のししゃも以外は、ししゃもとは認めない。
→ししゃもに、そこまでこだわったことはないけど、上京して東京で売られている「ししゃも」は
  「ししゃも」じゃないと思った。

●実は門別競馬場は、いらないと思っている。
→琴似?にある競馬場しか知らない。

●富良野にいけば丸太小屋が存在すると思っている本州の人たちに、いちいち説明するのが面倒くさくなってきた。
→そんな人いるのかな?
  妻と一緒に帰省した時、兄に「五郎さんの丸太小屋」につれて行ってもらったことはある。
  でも、ドラマ終盤に登場した「廃材で建てた家」は見たことない。

●函館名物イカ踊りを、実は苦々しく思っている。
→その踊りの存在を知らない。

●札幌市営地下鉄はゴム車輪で入線時にチュンチュンいうので、すずめが住んでいると嘘を教えた事がある。
→チュンチュン鳴るのは知っているけど、ウソは言ったことない。

●伊達市を「北の湘南」と呼ぶのはいささか無理があると思う。
→へぇ~。そんな呼び方があったんだー。
  北海道の海は、お盆ごろにはクラゲが出るから泳げないんじゃないの?

●回転寿司といえば「とっぴー」だ。
→いやいや、そんなことはない。「なごやか亭」とかじゃないの?

●信号は縦置き式が標準だと思っている。
→そんなことを気にして信号を見たことがない。

●同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。
→ドンパは言っていたけど、とんしゃとは言ったことがない。

●よそ者に対する差別が少ない。
→確かにねー。いろんな所から引っ越してきた人達ばかりだからねー。
  知り合いにアイヌ人がいなかったのは不思議だったなぁ。
  倭民族によって、定山渓やら豊平峡ダムやらに追いやられたのかなぁ?
  あ、「屯田兵」って、準差別用語なの?

●でかい石油タンクが屋外にある。
→あったねー。

●ジンギスカンをホットプレートで焼くのは邪道だ。
→我が家では、ホットプレートで焼いていたよ。
  父(大工)の土場では、薪ストーブの上で直に焼いて食べたことあるけど。

●内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
→これ、さっきあった設問じゃないの?

●急行には別料金がかかると思っていた。
→あ~、思っていたね。
  東京のJRや私鉄で急行に乗っても別料金取られないね、そういえば。
  準急、急行、特急、快速、通勤快速、通勤快特・・・どれが、どれだけ速いのかは知らないけど。

●葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ。
→もらったことないよ。
  葬式は上京してからしか行ったことがないし。

●ロビンソン百貨店周辺にたむろしている客引きの兄ちゃんがうざい。
→ロビンソンって、もとヨークマツザカ屋だよね?
  確か・・・私が高校生くらいの頃、ロビンソンになった記憶があるけど・・・待ち合わせに数回しか
  利用したことがないから、客引きの兄ちゃんを見たことがない。
  新宿歌舞伎町の客引きのお兄ちゃんは「指、2本まで入れてもOKですよ」って言っていた。
  本当か? そこまでいったら、完全にフーゾクだよ。
  あれ? もともとフーゾクの客引き兄ちゃんだったのかな?

●学校帰りに雪で遭難しかかった。
→んなことないやろぉ~。

●実家には人が殺せそうな重いジンギスカン鍋がある。
→ない。

●「♪家具の田丸は、南郷通り~」の家具の田丸のCMソングが歌える。が、「家具の田丸」のCMのアクセントは何か間違っているような気がする。
→そのCMソングの存在を知らない。

●東豊線のさっぽろ駅や大通駅が遠すぎることが不満だ。
→東豊線は私が上京してから開通した地下鉄だし、利用したことがない。

●札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
→朝は「ズームイン!朝」だったし、「どさんこワイド」は見ていた記憶がない。

●冬に長靴をはくと靴下が勝手に脱げるという不思議現象を経験したことがある。
→小学校中学年くらいまで、あったね。

●熊がどこにでもいると思われている事を非常に苦々しく思っているが、本当なので何も言えない。
→熊は森の神様(キムンカムイ)だし。苦々しく思ったことはない。

●なので、悔しいので熊缶を土産に買う。
→買ったことがない。

●カアちゃんは、HBCラジオ「狸小路お買い物案内」を聴いていた。
→日高晤郎のラジオ番組はよく聴いていたけど。
  あの人は天童よしみが全国区になる前から、ず~っと彼女を応援していたよね。

●家の中でゴキブリを見たことがない。
→札幌では見たことがないね。道内では、たぶん、レストランや居酒屋の厨房とか、常に暖かい
  場所くらいでしか出てこないんじゃないかな?

●生まれて初めてゴキブリを見たときは「可愛い」と思ってしまった。
→ゴキブリホイホイ内で捕獲されたゴキブリの周りに、やや小さいゴキブリ、その周りにさらに
  小さいゴキブリがいて、ゴキブリホイホイ内で卵を産んで育っていたのを見て、寒気がした。

●札幌の待ち合わせ場所といえば、ロビ地下とHILOSHI前。
→HILOSHIってどこ?

●本州では怖くて車を運転できない。
→どこの道路だろうが、私は怖くて車を運転できません。
  他人が運転する車も、自分が運転する車も怖いから。

●テレビに大泉洋が出てるとテンションが上がる。
→大泉洋が全国区になる前、実家に帰省した際にTVで見たけど「誰だ?おまえ」って感じだった。
  全国区になった現在でも、別にどうとも思わない。たまに面白いことを言うけど。
  ちなみに私の兄は彼をひどく嫌っていて、「なんだあいつ。おだちやがって」みたいに言う。

●時計台前は観光客から「写真とっていただけますか」と声をかけられないようになるべく素早く通り過ぎる。
→上京後、妻と帰省してから、札幌市民だった私が、時計台とか旧道庁とか羊ヶ丘展望台とか
  藻岩山とかへ行って記念写真を撮ったのが、ちょっと不思議だった。

●土産に白い恋人、というのはベタで避けたいと思っているが、内地の人に意外に受けが良く戸惑っている。
→たしかに、ベタだけど。美味しいし、好きです。札幌。

●家に煙突がある。
→もちろん。私がいた頃の実家には煙突がありました。
  いや、もともと暖炉があった場所に、薪ストーブを置いたからね。
  だから我が家にはサンタクロースが来なかった。
  煙突から入ったら、薪ストーブ内で焼死体で発見されちゃうから。

●狸小路6丁目の「狸めんこい通り」はけっこう恥ずかしい。
→へぇ~、そんな名前がついていたんだ。知らなかった。

●「エリザベス」といえば、女王ではなくエリザベス宝石だ。
→宝石といえば「銀座ジュワイオクチュールマキ(あってる?)」じゃないの?
  あるいは「ロマン輝くエステール」とか。

●北海道銀行、北洋銀行、札幌銀行のいずれかに口座を持っている。
→拓銀の口座しか持ってないよ。

●牛の道路横断に自動車通過待ちをしたことがある。
→ない。免許は持っているけど、車は持っていないから。

●「北の国から」のテーマ曲を日ハムの応援歌にまで使うのはいかがなものかと思うがつい歌ってしまう。
→へぇ~、そうだったんだー。日ハムが札幌ドームをフランチャイズ(本拠地)にした頃、
  いや、もっと言うと、札幌ドームができた頃は、すでに上京していたから、よく知らない。

●内地の駅名の音読みに少しとまどう。
→確かにねー。最初はとまどった。
  千葉県の「我孫子市」。読める? 「あびこし」だって。私は「がそんしし」って読んで笑われました。
  東京の「日暮里」。「にっぽり」だって。「ひぐれざと」じゃないの?
  同じく「東雲」。「しののめ」だって。「とううん」でいいべや。

●アイヌ語の当て字に慣れているので、たまに道内の地名が音読みでも、漢字の意味にあまり気付かない。
→たしかに。留寿都に手稲だし。あ、ニセコとかカタカナのままだよ。
  あと驚いたのは、道東には納沙布(のさっぷ)岬、道南には野寒布(のしゃっぷ)岬があるのよね。

●タレントと言えば日高晤郎である。
→う~ん・・・ラジオ番組のDJという記憶しかない。

●狸小路には「狸が放し飼いされている」と、道外の人にウソを教えたことがある。
→んなこたぁない。

●狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい。
→それは知らないなー。

●しかし「ぽんぽこサンバ」のメロディを聞くとつい口ずさんでしまう。
→これも知らないなー。

●狸小路7丁目のアーケードのショボさはどうにかしてほしい。
→たしかに、狸小路は奥に行くほど、さびれていくよね。

●たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる。
→見ると飲みたくなる。

●セイコーマートとセブンイレブンの会員カードを持っている。
→母はセイコーマートの会員カード持っていた。
  セブンイレブンって会員カード出してたの? 北海道だけ?
  最近、nanacoという独自決済の電子マネーをリリースしているけど。
  ちなみに、私はnanacoを作って持っていますよ。
  これで、小銭の意識をせず、週刊少年ジャンプや近代麻雀が買えるよ。

●必ず内地からスタンプラリーを完全制覇しにくる人がいるので、つい負けじと奮闘してしまう。
→スタンプラリーは参加したことがない。

●春になると、冬の間に蓄積された犬などのうんこが雪解けと同時に歩道に現れて、避けて歩くのが大変だ。
→確かに、雪解けと同時に犬のフンが出てくるね。雪解けに影響されて、よけいに水分をふくんで
  ベチャベチャになっていたよ。

●札幌駅のことを「さつえき」、大通界隈のことを「どおり」と言ってしまう。
→そんな今風の呼び方はしていなかった。
  まるで「吉祥寺」を「ジョージ」、「池袋」を「ブクロ」、「新宿」を「ジュク」、「国分寺」を「ブンジ」と
  言っていた「ろくでなしBLUES」の学生みたい。

●地下鉄白石駅のことを「ちかしろ」、JR白石駅のことを「ジェイしろ」と言ってしまう。
→言わない。

●家具センターと言えばニトリ。
→「お値段以上、ニトリ」

●コシヒカリよりきらら397。
→「パールライス」とか「水晶米」じゃないの?

●子供の頃、よく父に「でれき」でたたかれた。
→でれき・・・火バサミのことかな? あ~、思い出せば、母がそれで私を叩いていた。(T-T)

●梅雨がないのは楽だが、濃霧の濃さをどうにかしてほしい。
→確かに、濃霧は怖いね。

●「ホテル、テルテル、だいへぇぇぇげん」と唄うとスッキリする。
→なに?それ。

●夕方の生ワイドといえば「どさんこワイド212」か「えきスタ発」。
→なに?それ。

●小樽市や空知までもが札幌ナンバーなのは納得いかない。
→その事実は知らなかった。ご当地ナンバーを作ればいいのに。

●千秋庵の山親爺も北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。
→そうだねぇ。
  「でてきた、でてきた、山親爺。笹の葉かついで、鮭しょって~」

●砂糖といえば「すずらん印」だ。
→そんなこと、気にしたことがなかった。

●グリュック王国の入場料が不満。
→なに?それ。 キッザニアみたいなもの? それともキャッツアイのレジャスポ?

●冬季オリンピックとサッカーW杯が開催されたことを誇りに思っている。
→別に・・・どちらも道内にいなかったし。

●「サッポロ一番」はめったに食べない。
→いや・・・食べてた。

●内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
→うん、驚いた。そのくせ冬寒いんだよね。にも関わらず二重サッシじゃない。
  しかも、古い建物には断熱材が使われているかどうかも不明。

●実は日本ハムファイターズも石屋製菓が買収するのでは?と思ったことがある。
→う~ん・・・道内にプロ野球球団が欲しいとは、ず~っと思っていたけど、雪印か王子製紙か
  そこらへんの企業が買収すればイイのにとは思っていた。

●さわることを「ちょす」と言う。
→言うね。当然。

●ペペサーレは全国にあるものだと思っていた。
→なんでつか?それ。

●さっぽろテレビ塔のキャラクター「テレビ父さん」はいかがなものかと思う。
→そんなキャラクターいたんだ。知らなかった。

●梅より桜のほうが早く咲くのはあたりまえ。
→そうだねぇ。梅より早く咲いていたことは知らなかったけど。
 
●電線にたまった霧の水分が脳天に落ちたことがある。
→あったね。あったよ。

●CDショップと言えば「玉光堂」。
→その店、新札幌駅近くでしか見かけたことがないよ。

●「たくぎん」というとスキーのジャンプや野球部が頭に浮かぶ。
→浮かばない。

●北方領土4島の名前はすべて1発で言える。
→言えない。私は非国民?(いや、非道民か?)

●北海道新聞を購読している。
→実家で購読していた新聞は、読売新聞だった。

●トウキビの品種を4種類以上言える。
→言えない。トウキビは、トウキビ。

●ジャガイモの品種を6種類以上言える。
→言えない。
  メイクイーン、男爵イモ・・・。


●じいさんが屯田兵だ。
→母方、父方、両方の祖父の職業がなんだったのか、知らない。
  母方の祖父が兵士として第2次世界大戦に参加していたことは知っているけど、もともと軍属だった
  のか、徴兵されたのかさえ不明。本人に聞く前に他界しちゃったしなー。
  母方も父方も、もっと前の代から北海道にいたと思う。
  あれ? 母方の祖父母は大正10年とか12年生まれだよ。
  屯田兵って、何年頃の話だったっけ? 明治? 大正?

●「和久井」といえば、映見ではなく薫である。
→和久井薫さんを知らない。

●冬は見事な黄色く輝いた跡が残るので、むやみやたらな場所で立ちションができない。
→どのような跡を残すのかを競っていた記憶もある。

●「こわい」、「したっけ」には二つの意味がある。
→「こわい」=「おっかない」と「疲れた」の2つ。「したっけ」=「そうしたら」と「またね」の2つ。かな?

●雪が降るとつい溜息をついてしまう。
→つかない。

●大昭和製紙北海道野球部を知っている。
→知らないよ。

●内地の百人一首が木札でないことを知って、驚いた。
→驚かなかった。上京前も上京後も百人一首に触れたことがない。

●ついでに上の句を読んで下の句を取る百人一首にカルチャーショックを覚えた。
→同上。

●自衛隊は雪まつりのために存在していると思っている。
→いやいや、伯父(母の兄)が自衛隊のお偉いさん(すでに定年退職)だったからねぇ・・・。

●「札幌空港」とは丘珠空港のことであることを知っている。
→丘珠空港のことは知っているけど、札幌空港と言うのは知らない。

●南郷7丁目は「ナンナナ」、新札幌は「シンサツ」と呼ぶ。
→よばない。

●内地でヤシの木を見ると「日本なのになぜ?」と違和感を感じる。
→たしかに。でも、伊豆?の「バナナワニ園」に行けば、南国情緒たっぷり。
  九州にもヤシの木生えているよね? たしか。

●札幌のラーメン横丁には絶対に行かない。また、おやじが怖くて有名な、支那そばやは大嫌い。
→ラーメン横丁は行かないね。支那そばやは知らない。

●子どもの頃、牧場で遊んだことがある。
→記憶がない。

●ご当地ソングの定番といえば「好きですさっぽろ」。
→・・・どうだろうねぇ。
  「さっぽろのそよかぜは、ほんのりとにおうよ。まちかどでトウキビを、やいているせいだよ」
  この歌の曲名は知らないけど、歌える。

●盆過ぎるとTVでストーブのCMが入るのは当たり前だ。
→記憶にないなー。

●宅配などで離島料金と同じ料金なのをなぜか納得してしまっている。
→納得してない。

●ラーメンサラダは全国どこにでもあると信じて疑ったことはない。
→パスタサラダなら知っているけど・・・ラーメンサラダの存在を知らない。

●すき焼き専門店に豚のすき焼きを食べたことがある。
→すき焼きは家でしか食べたことがない。

●子供の頃のおやつはフルヤキャラメルだった。
→グリコだったような・・・。

●たばこを吸っている。
→道産子と関係あるの? って私は中3の頃からず~っと吸っているけど。

●家具の田丸の本社が札幌ではなく山形だと知ったときはボーゼンとした。
→だから、家具の田村は知らないってば。

●幼少時代百科事典で「何もない街旭川」の記述を見つけガクゼンとした。
→百科事典は親から買え与えられたけど・・・そんな記述、見た記憶がない。

●毛皮専門店の岩さきが「岩崎セーター」だった頃を知っている。
→しらない。「ホーマック」が「石黒ホーマ」だった頃は知っている。

●インフルエンザや風邪などをうつされるので、受験生は雪祭りには行ってはいけない。
→中学校に入ってから、雪祭りには行っていないよ。たぶん。

●「読もう!道民雑誌、月刊クオリティ」のフレーズが耳に付いて離れないが、表紙のダサさは何とかしてほしい。
→そんな雑誌があるんだぁ。知らなかった。

●庭で冷凍みかんを作ろうとしたことがある。
→ないね。

●昔とうきびを勝手に盗り茹でて食べたらデントコーンだったことがある。
→アスパラガスなら勝手に採った。そして母親に見つかって、畑の持ち主の家まで謝罪に行った。

●「野幌」「大麻」といえばどこにあるのか分かるが、「江別市」と言われてもピンとこない。
→新札幌の近所でしょ?

●四季ではなく「春、夏、秋、初冬、寒中、残冬」の六季だ。
→どうなんだろうねぇ?

●窓は3層があたりまえで、玄関から居間までに3つドアがある。
→窓は2層じゃないの?二重サッシっていうくらいだし。
  格好いい家というか、新しい家は、玄関ポーチの入り口、玄関の入り口、居間への入り口が
  あったからね。

●気温30度を超えると廃人になる。
→確かに、厳しいね。
  でも、東京生まれで東京育ちの妻でも、気温30度は厳しそうにしているよ。

●空港の土産物屋にある「トドカレー」を見るとニンマリする。味を思い出すと苦々しくなる。
→見たことあるけど、買った試しがない。

●札幌競馬場のスタンドのショボさはどうにかしてほしい。
→小学校に入る前に、母方の祖父に連れられて札幌市内の競馬場に行った記憶があるけど、
  それが札幌競馬場だったかどうか記憶が定かではない。

●北海道新幹線ができても使うのはせいぜい仙台までで、東京へは飛行機を使うと思う。
→私は飛行機が怖いから、できれば新幹線を使いたい。

●つーか、青森とつながなくてもいいから、函館・札幌間に早く新幹線をつくってほしい。
→北海道横断の新幹線は必要かもね。って書くと「旭川はそこに含まれるのか?」と札幌に
  ライバル心を燃やす旭川出身者に言われそう。

●しかし、実は寒さに弱い。
→当然。寒さに弱いから、屋内が暖かくなっている。

●瓦屋根を見ると「本州」を感じる。
→上京して、はじめて見たよ。瓦屋根。

●天気予報で網走、北見、紋別と3種類あるのに、網走支庁にひとくくりにされるのがむかつく。
→そんな札幌から遠く離れた所の話は知らないなー。

●北海道拓殖銀行に口座を持っていた。
→持っていたというか、北洋銀行に業務移管された今でも持っているよ。
  本州とかでは、北洋銀行じゃなくって、中央なんとか銀行だったかな?

●柳家小さんというと、永谷園より須藤石材を真っ先に思い出す。
→そんな記憶がない。

●真冬に20分歩いたら骨まで冷えて骨がなかなか暖まらないので骨の存在を実感したことがある。
→あるねー。雪が腰まで積もっている雨竜にある山を登ったときとか。

●「千歳鶴」のCMソングが歌える。…そしてそのCMソングを瀬川瑛子が歌っていたことも知っている。
→歌えないし、知らない。

●「♪1丁目から8丁目~、ぐるりときれいなアーケード」の狸小路の唄を知っている。……ってゆーか、アーケードがないのに「8丁目」と歌っているのが気に食わない。
→その唄は知らない。

●丸井今井をついサン付けで呼んでしまう。
→べつに丸井にもサンを付けているし。

●「北の国から」で有名になった富良野だが、さだまさしの歌声をエンドレスで流すのはいいかげん耳ざわりである。
→それは迷惑だねぇ。

●酔っ払って家に帰る途中に行き倒れになり、雪が解けてから発見された知人がいる。
→それはホラだよー。んなやつぁ~いねぇ~よ。

●冬用革靴の裏には滑り止めのゴム板が貼り付けてある。
→それって、買ったときから貼り付いているの? それとも買った後に自分で貼り付けるの?

●結婚式の祝金はカンパである。
→上京してからしか結婚式に出席したことがないから・・・知らないなー。

●ホンコンヤキソバは一人暮らしの強い味方だ。
→マルちゃんの焼きそばじゃないの?

●冬の室内温度は28度が基本だ。
→私がいた頃の実家は薪ストーブだったから、温度調節ができなかったよ。

●道央自動車道のローマ字表記が「HOKKAIDOEXPWY」になっていることに疑問を感じる。
→見たことがない。

●「いずい」と「はんかくさい」は標準語に訳すことが困難だ。
→難しいねぇ・・・「いずい」は「むずがゆい」とか? 「はんかくさい」は「あほくさい」とか?

●おせち料理は、大晦日から食べるものだと疑っていない。
→う~ん・・・実家でおせち料理を食べた記憶がないなー。

●「焼きそば弁当」が北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。
→焼きそば弁当って、マルちゃんの?

●道外に住むようになってから、『焼きそば弁当』の代わりに『ぺヤング焼きそば』を買うようになった。
→ペヤングは売られているのを見かけるけど、買ったことはない。「UFO」とか「俺の塩」かな。

●昔クリオネを飼っていた。もしくは知り合いに飼ってる人がいた。
→クリオネが世に知られるようになった頃には、北海道にいなかった。

●東京の冬のほうが寒いと感じる。
→やっぱり、雪が降った方が、降らないよりも暖かいのかなぁ?

●つららをなめたことがある。
→小学校の登下校時には、いつも。

●『ハーフダイム』の、あのイカレたコスプレが好き。
→上京後、帰省してから兄に連れて行ってもらった。
  「魔法の使えるジプシーです」とか「なんでも建築家です」とか・・・。

●ゲレンデで微走行、停止してる連中は心底邪魔だ。
→スキーしか滑ったことないけど、スノーボードの人は邪魔そう。

●家の中に水道管の元栓がある。
→あったような気がする。

●富良野を北海道のへそと呼ぶのは少し恥ずかしい。
→別に・・・恥ずかしくないけど、あまり呼ばない。

●札幌静修高校の襟が親子線のセーラー服は有名だが、男子生徒の制服は知らない。
→その高校は・・・知らないなー。

●本州人に、北海道人は毎日おいしいもんばっか食ってると思われるのがうざい。
→そういう風に思われているのかなぁ?

●キツネをみると思わず「ルールルルルッ」とつぶやいてしまう。
→それは、「北の国から」の見過ぎでしょー。
  私は高校時代、キタキツネに靴を片方だけ持っていかれた。

●真冬には家の中で半袖・アイスクリームが常識である。
→それは東京にきてからも、そうだよ。

●「五番舘」が「札幌西武」に改称されたとき、何とも言えない寂しさを感じてしまった。
→別に・・・感じなかった。というよりも、改称されたことも知らない。

●「丸友金市館」が「ラルズプラザ」も然り。
→知らないなー。

●自転車に乗っていて服に虫がつくのは当たり前。
→東京でも下町?の方にいけば、同じように虫がつくよ。

●おいしいものを食べたときは「なまらうまい」だ。
→いやいや、「なんまらうまい」だよ。

●地下鉄に荷台がついていないのも当たり前。
→札幌の地下鉄は、荷台がついていなかったっけ?

●子供の頃、学校帰りにランドセルをソリ代わりにして雪山を滑って帰ったことがある。
→そんな記憶もうっすらとある。

●工事現場でブルドーザーを見て、ブルドーザー本来の用途を再確認したことがある。
→車道の雪はねだけが仕事じゃないからね。ブルドーザーも。

●指さしたクラーク像が、北大にいると思い込んでいる観光客に「それは羊が丘ですよ」と、あっさり教えてあげるのが、少し楽しみ。
→北大にも、クラーク絡みの何かあったような記憶があるよ。

●牛丼より、豚丼が好き。
→別に・・・親子丼の方が好き。

●吉野家で売ってる豚丼は、豚丼とは認めない。
→吉野家だけじゃなく、松屋も、すき家も、認めない。

●ロビンソン百貨店は以前ヨークマツザカヤだったことを知っている。
→もちろん、知っている。

●ジャガバターは食い飽きた。
→飽きるほど食べてない。

●帯広ナンバーと釧路ナンバーのどちらが怖いかという問いには回答が難しい。
→習志野ナンバーの方が怖い。

●朝ドラ『すずらん』の明日萌駅が本当は留萌線の恵比島駅であることを知っている。
→NHKの朝ドラは、「おしん」以降見たことがない。

●冬靴はワンタッチで出るスパイクが標準装備。
→それって、子供用の冬靴じゃないの?

●茶碗蒸しに栗が入っていないと不機嫌になる。
→栗は大事だよー。銀杏も大事だけどさー。

●花見でもキャンプでも紅葉狩りでも、アウトドアといえば常にジンギスカンである。
→ジンギスカンは屋内でしか食べたことがないよ。

●「オハヨー!ほっかいどう」の巻山晃の説教はなんとかしてほしい。
→その人を知らない。

●駐車場に金を払うことに納得できない。
→車を持っていないから、駐車場を使ったことがない。

●雪と氷の上では無敵だと信じている。
→どこだろうが、私はムテキング。

●真夏日の経験は少ないが、真冬日の経験なら豊富だ。
→札幌18年、東京14年だと・・・真夏日の方が多い気がするよ。

●新製品に目がない。でも買おうとすると大抵、すでに試した人がいて批評している。
→新製品というか、新技術を採用した製品かなぁ?

●青函トンネルをくぐって向こう側の風景が全然違うのに驚愕した。
→確かに、ビックリだね。函館から青森に出たら、もう家が瓦屋根だもんね。違った?

●年配の人が、家に訪れる時は決まって「おばんでした」(過去形)と言う。
→う~ん・・・耳にしないねー。母が電話を切る際に「おばんでした」と言っていたけど。

●「ようちえん」は『よ』にアクセントがある。
→そう?

●とーちゃん、かーちゃんは「書かれている」を「書かさってる」と言う。
→そうかなぁ? あまり気にしてないからなー。

●「♪三井グリーンラ~ンド」のフレーズが耳に付いて離れない。
→別に・・・サンパレスのフレーズの方が耳から離れないよ。

●学祭の模擬店で中山峠の「揚げ芋」もどきを売り、結構儲けたことがある。
→そんなことはないなー。

●ホーマックが「石黒ホーマ」だった頃を知っている。
→知ってるよーん。

●南北海道出身者は本州の人から「スキーうまいんでしょ」と言われるのが辛い。
→南北海道と北北海道の境目が分からないよー。札幌は南北海道なのは知っているけど。

●そういう場合はできるだけスケートに話題を振るようにしている。
→スケートは経験がない。

●札幌は東京のコピーだと言われるのは嫌だが、そこにかすかな誇りを感じている自分に気づく。
→別に。

●エキノコックスが怖くて山菜は食べられない。
→別に。北野台中学校が建設される前の田中グラウンド(通称)で、井戸水をガボガボ飲んでいたし。

●千歳-羽田便が通勤電車並のダイヤで飛んでいるのが自慢。
→別に・・・言うほど便数が多くないよ。
  JR山手線は3分くらいの感覚で次の電車が来るし。

●しかし千歳市民にとっては千歳-羽田便が「東京-札幌」と表記されるのが少し悔しい。
→千歳市民に知り合いがいないから、分からない。
  東京ディズニーランドは千葉県というコトは知っている。

●中央競馬よりばんえい競馬のほうが燃える。
→競馬には興味がない。

●本州などで「降雪のため臨時休業」などのニュースを見ると、「たったそれだけで?」と思ってしまう。
→年に1回以上かならず雪が降るなら、何らかの対策を打つべきだと思うよ。ほんと。
  京浜急行線とかJR南武線は、雪が降っても電車が止まらなかったけどね。

●北海道が全国一の蕎麦産地であること本州人が知らないのは悔しい。
→それは私も知らない。

●ファミレスと言えば「とんでん」である。
→それほど「とんでん」を利用したことはない。
  でも、「とんでん」の鉄火丼とか、美味しいよね。

●「サイドミラーの超音波」が欲しい、または自慢。
→それは何? 新しいおもちゃ?

●子供のころ、8月7日の七夕の夜になるとみんなで「ローソク出~せ~、出~せ~よ~♪」と歌いながら一軒一軒まわっていた。
→まわっていた。
  たまに、現金(小銭)をくれる家があった。

●しかし、本当にローソクが出されると「出されるならお菓子がよかった」とつい思ってしまう。
→思った。

●新聞の「熊出没」の記事には、真剣に目を通す。
→新聞はテレビ欄とスポーツ欄しか見た記憶がない。

●小樽市奥沢水源地の映像を見ると「かま栄のかまぼこ」を思い出す。
→思い出さない。

●JR北海道の車両はかなりの自慢だが、JRはあまり利用しない。
→JR北海道は・・・小樽に行くときとか、帰省の際に青森-札幌間でしか利用したことがない。

●「わやだ」が自然に口をついて出る。
→上京してしらばくしたら、出てこなくなった。

●江別市、北広島市の住民は市外局番011がちょっと自慢。
→011は、札幌市だけだよね。
  あ、北広島市は札幌郡だったし・・・アリっちゃーアリ?

●HBC「大草原の少女みゆきちゃん」のみゆきちゃんの現年齢が気になる。
→だれ?みゆきちゃんって。幼なじみの妹は、みゆきちゃんだったなー。

●石狩市の住民は市外局番0133が悩みの種である。
→その市外局番は知らないよ。

●札幌テレビ「釣~りんぐ北海道」のささげ敏夫はいったい何歳なのか気になって仕方がない。
→その番組は知らないよ。

●ピップエレキバンのCM比布の駅が使われてうれしかった。
→そのCMは記憶がないよ。

●しかし、養毛剤のCMに増毛駅が使われて恥ずかしかった。
→それは記憶にある。

●酔っぱらいは放置すると本気で死ぬので、ナニが何でも自宅に強制送還!
→その通り。ビニール袋を両耳にかけて、いつ吐いても大丈夫な感じにして、二人で肩を持って
  自宅まで送ったね。

●学習塾といえば、代々木ゼミナールより北大学力増進会だ。
→塾は・・・高校入学試験前の中3の時、夏期講習と冬期講習しか行ったことがない。

●家電量販店と言えば「そうご電器」「でんきのコーヨー」だった。
→YES電器(電機?)じゃないの?

●「ふじ」といえば、フジテレビではなく藤女子大学である。
→ふじといえば、不二子ちゃんだよーん。私の母方の祖母も「ふじこ」ちゃん。

●テレビなどで「雪ってロマンチックだよね」などと言っているのを聞くと、じゃあ毎日雪よけやって見ろと思う。
→そんな小さな器じゃないよ、私は。

●言葉はなんでも過去形にすると、丁寧だと思っている。
→そんなことはない。

●円山球場に行ったことがある。
→あるよー。

●パンと言えば、日糧パン。
→第一パンとか、ロバパンじゃないの?

●「E、S、T、A、エスタ~」のフレーズが耳に付いて離れない。
→「S、O、G、O、そごうへ行こう」じゃないの?

●YS-11に何度か乗ったことがある。
→写真でしか見たことがない。

●台風のニュースで関東を通過すると「台風○号は北へ抜けていきました」と言われると、テレビに文句を言ってしまう。
→道民だったころ、台風の勢力を保ったまま北海道に上陸したのは・・・あったかなぁ?
  風に逆らって進もうとすると、呼吸ができなかったことが1回だけあったけど。

●士幌町では"町民の人口×10=牛の数"であることは北海道人の常識である。
→う~ん・・・士幌町ってどこ?(^-^;

●札幌の地上の都市計画は日本一だと思うが、地下街の難解さはどうにかしてほしい。
→大通り駅と札幌駅の地下でのつながりとか・・・いまだにオーロラタウンとポールタウンの
  どっちが札幌駅で、どっちがすすきのか、分からない。

●HTB「GO!GO!5時」に出たいと思ったことがある。
→ないねー。その番組、知らないし。

●知りあいに3人以上、離婚した人がいる。
→いないねー。

●帯広駅は高架にしても意味がないと思う。
→父の実家である釧路に帰省する際、帯広を車で通過するけど・・・大きなセイコーマートしか知らない。

●「カンダイ」といえば、関西大学ではなく函館大学である。
→さぁ? どちらも知らない。

●東大の次に賢いのは北大だと信じている。
→京大じゃないの?

●20度を超えると車のエアコンスイッチを入れてしまう。
→どうだろうねぇ? 車持ってないから分からないよ。

●大通り公園の屋台で売っているとうきびは冷凍ものなので買わない。
→え? 冷凍物だったの? 妻と一緒に帰省したとき、おいしく頂きましたが。

●札幌→上野間の豪華寝台特急「カシオペア」「北斗星」はかなりの自慢だが、東京へは飛行機を使う。
→北斗星は乗ったことあるけど(高校の修学旅行と、妻と一緒に帰省のとき)、やっぱり飛行機の方が
  速いよね。

●スーパーロータリーが何か知っている。
→う~ん・・・それって、釧路にあるやつ?

●道路に歩道が無いと困惑する。
→怖いよねー。東京の下町とか、歩道がない道路は普通にあるよ。
  1車線しかないのに、車は制限速度30km/hを守ることなく、我がモノ顔で走っていくよ。

●内地の人に「冬は長靴にチェーンを巻くんだよ」と騙したことがある。
→ない。

●背番号1と言えば王貞治ではなく新庄剛志だ。
→ヤクルトの池山じゃないの?

●北海道限定「洋ちゃんの納豆焼きそバンバンバン」(おにぎりあたためますかプロデュース)のネーミングはいかがなものかと思う。
→なんだい?それは。大泉洋が勘違いで出しちゃったヤツなのかな?

●いくらの醤油漬けは家で作るもんだ。
→実家では、母方の祖父が中央卸市場行って買い物していたから、イクラを作ったことがない。

●葬式には黒飯が出る。
→祖父、叔父(母の弟)の葬式では、黒飯でなかったよ。

●旭山動物園は有名になったが、遊園地は昔のまましょぼいことは内緒だ。
→有名になる前も有名になった後も、旭山動物園や遊園地は行ったことがない。

●旭川市民はサンタプレゼントパークマロースゲレンデが昔、サンバレーだったことを知っている。
→札幌市民だから、知らないよーん。

●その、サンタプレゼントパークマロースゲレンデという名前は長すぎると思う。
→同上。

●旭川で服を安く買おうと思ったら、シマムラよりもげんたろう。
→同上。

●テイネオリンピアとテイネハイランドの違いがわかる。
→どちらも行ったことがないから、分からない。

●「YOSAKOIソーラン祭りは必要か?不要か?」論争が必ず勃発する。
→私が上京した後、YOSAKOIソーラン祭をやるようになったからねー。
  よく知らないさ。

●「貸室、それは?」とふられると、自然に「藤井ビル!」と続けてしまう。
→ツカサのウィークリーマンションじゃないの?

●FMノースウエーブには何とか頑張ってほしいと思うが、実際はあまり聴かない。
→ラジオはあまり聴かない。

●ドラマ「ヤンキー母校へ帰る」は欠かさず見た。
→見たけど・・・余市って、どこにあるか知らない。

●信州そばや出雲そばより幌加内そばの方がうまいと思っている。
→どこのどのそばも、それぞれの土地で食べるからうまいんだよ。きっと。

●狸小路名物現金つかみどりにチャレンジしたことがある。
→チャレンジしている現場を見たことはある。
  私が小学校低学年までは、我が家のお年玉は、小銭のつかみ取りだった。

●妹背牛商業高校というと女子バレーボールで有名だが、どこにあるのかは知らない。
→八王子実業(実践?)じゃないの?

●骨付きソーセージといえばトンデンファーム。
→う~ん・・・知らない。成人してからしか、骨付きソーセージを食べたことがないし。

●~だべ、~べ、とか使ってるSMAPの中居正広を北海道人だと思ったことがある。
→「だべ」「べ」は、北海道限定の方言ではないし。北海道の方言は、移住者の
  出身地の方言が寄せ集まったものだから。

●「ここはお風呂の遊園地~」の続きを歌える。
→「なんてったってぇ宇宙一ぃ、行ってみたいなサンパレス、サンパ~レスゥ」

●「北海道のラーメン」が北海道遺産に選定されているのは間違っていると思う。
→そうだね。函館ラーメン、札幌ラーメン、旭川ラーメンと違いがあるもんね。

●狸小路8丁目にもアーケードがほしい……が、正直あきらめかけてもいる。
→8丁目はアーケードがなかったんだ。知らなかった。

●「良い、安い、安心」といえば北日本自動車共販である。
→知らないなー。

●柳月の銘菓「三方六」のラジオCMは好きだが、食べたことがない。
→それも知らないなー。

●冬、あまりの寒さに鼻毛が凍ったことがある。
→ある。鼻の穴に違和感を感じ、鼻の穴を外側から指で押したら、シャリシャリ鳴りながら、
  小さな氷の破片が落ちていった。

●道東自動車道と道央自動車道が繋がっていないのがムカつく。
→別に。

●冬の交差点でけつを振りながらコーナーを曲がっているFR車をみたことがある。
→この文章、前にも出てたよね。

●日高悟郎、喜瀬ひろし、YASU、松永俊之のファンである。
→日高悟郎は知っているけど、それ以外の人は知らない。

●愛・地球博をもじった「愛・シチュー北海道」はいかがなものかと思う。
→知らないなー。

●シュウマイ揚げはシュウマイではないことを知っている。
→そうなの?

●冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何周もぐるぐる歩いた経験がある。
→この文章、前にも出てたよね。

●手作りソーセージといえば、「ランチョエルパソ」。
→知らないよー。

●雪が降る前に「自転車」を雪が解けるまで、物置にしまっておく。
→物置には、自転車を入れるスペースがなかったよ。

●グランドに「スキー山」があった。
→あった。

●内地ではロバパンはフジパンという名前で有名ということを知らない。
→ロバパンは、フジパンなの?

●牛丼屋の豚丼は絶対に認めない。
→この文章、前にも出てたよね。

●内地のコンビニでおにぎりを買って「おにぎりあたためますか?」と聞かれないのにショックを受けた。
→道民の頃に、コンビニでおにぎり買ったことないから、別に・・・。

●道産子企業では、ボーナスのほかに10月になると「石炭手当て」が出るのが楽しみだ。
→道内の会社に勤めたことがないから、「石炭手当」をしらない。

●「学園」といえば、北海学園大学を連想する。
→北星学園大学じゃないの?

●北海道百年記念塔に1回登ったことがあるが2回目はない。
→そうね。小学生中学年のころ、1回登った記憶がある。

●つーか、百年記念塔にエレベーターがないのはあんまりだと思う。
→あの塔は、登るモノではなく、外から眺めるモノなんだよ。きっと。

●「北の国から」での「富良野」のイントネーションにかなり違和感を憶える。
→TVドラマでの方言の使われ方やイントネーションは、いくら指導者がいても違和感があるね。

●道民人口は560万人なのに、YOSAKOIソーラン祭りに200万人の観客動員という発表を疑ったことがない。
→へぇ~、そんなに集まるんだね。

●車で1時間、といえば近所のエリアに入る。
→そーかなぁ~?

●道東の一般道に「最高速度」は存在しない。
→たぶん、そうだろうね。

●内地の人間が時計台を見てがっかりするさまは、見飽きた。
→確かに、ビルに囲まれているから、あまり「ドド~ン!」って感じじゃないしね。
  旧道庁に比べると・・・。

●「〓出てきた、出てきた、山親爺~、笹の葉かついで鮭しょって~」の千秋庵の山親爺のCMソングが歌える。
→歌えますとも。

●ゲームセンターといえばスガイだ。
→スガイもあるけど、キャッツアイじゃないの?

●札幌→大阪間の豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」はかなりの自慢だが、大阪へは飛行機を使う。
→そんな寝台特急があったんだねぇ。たぶん、私も飛行機を使うと思うよ。

●松山千春の実家の看板の前で記念写真を撮ったことがある。
→そんなことはしたことない。

●玄関には、玄関フードが付いている。
→私がいた頃の実家には・・・玄関フードがなかったよ。

●森進一の「襟裳岬」は自慢だが、「襟裳の春は何も無い」と小ばかにされているような気がしなくもない。
→襟裳岬は、あまり真剣に聞いたことがないから・・・そんなこと思ったこともない。

●飼い犬を凍死させたことがある。
→ないよ。

●豪快に走るSLの映像を見ると「丸ス・ステーションデパート」のCMを思い出す。
→そのCM自体知らないよ。

●日勝峠を走って人格が変わったことがある。
→日勝峠って、どこにあるのか知らないよ。

●内地のTVでパチンコ屋のCMが無いのを不自然に思う。
→北海道ではよく流れてるね、パチンコ屋のCMが。

●梅雨の辛さが信じられない。
→上京から14年経ったいまでも、梅雨はきらい。

●全道的に函館人が訛っている事を意外に知らない。
→港町だし、漁師の町だから・・・独特の方言とかもありそうだし。

●買い物といえば、ホーマックだ。
→ポスフールじゃないの?(最近、帰省した際に兄に連れていってもらった)

●芦別市にある「北海道大観音」の存在は、かなり恥ずかしい。
→それは・・・知らないなー。

●丸井今井が東京の丸井と違うことを大人になってから知り、軽くショックを受けた。
→上京前から知っていたよーん。

●地下鉄がきれいなのが自慢だ。
→たしかに、きれいだね。でも、東京の地下鉄と歴史の長さが違うからね。
  そりゃー、一番古い丸ノ内線とか銀座線は、汚いさ。

●STV、HBC、HTB、UHB、TVHと、テレビ局を3文字のアルファベットで呼ぶ。
→あー、そうだったかも。私が高校生くらいの頃に、TVHができたハズ。

●「手袋のっ♪」と振られると「スワニ~♪」と答えてしまう。
→答えないなー。

●青森県八戸市出身の田中義剛が、道産子代表のような扱いをされることにひどく憤慨している。
→たしかに・・・ちょっと違和感は感じるね。

●冬になるとばーちゃんは、そりを持って買い物にでかける。
→家の祖父がそうだったね。

●主婦のアイドルはみのもんたより、佐藤のりゆき。
→だれ?それ。

●ばーちゃんは「カギをかける」ことを『じょっぴんかる』という。
→言うよ。言う、言う。

●「出てきた、出てきた、山親爺~、笹の葉かついで鮭しょって~」の千秋庵の山親爺のCMソングが歌える。
→この文書、前にも同じものが出てたよ。

●「おはようのともに~道新スポーツ~」の道新スポーツのCMソングが歌える。
→そのCM自体しらない。

●冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて、車を暖めてからでないと車に乗る勇気がない。
→兄の車はAT車だから、エンジンスターターでエンジンかけて30分くらいしてから乗るね。

●ご飯が炊き上がると「ご飯炊かさった」と言う。
→言うよ。ふつーに。

●薄味のことを「味が無い」と言う。
→う~ん・・・どうかなぁ~。

●札幌市民の海は小樽だ。
→銭函(ぜにばこ)とか、そんな感じかな?

●桂枝光(元桂小つぶ)を未だに認めていない。
→その人、知らないよ。

●HTBの「水曜どうでしょう」は必ずみている。
→この番組、私が上京してかなり経ってからできた番組だよね。
  テレビ神奈川(TVK)とかで再放送しているけど・・・現在の我が家(アパート)は
  UHFアンテナが立っていないから、TVKは見ることができません。

●道東道北ではアメリカンドックに砂糖が当たり前だ。
→そうなの?

●ノリノリの時に「おだつな」と言われると結構カチンとくる。
→いやいや、「おだつな」って言っちゃうよ。

●家のどこかに札幌オリンピックグッズがある。
→なかったなー。

●棒ではなく、「ぼっこ」だ。
→ぼっこだよ。ぼっこ。

●月寒あんぱんを食べてみたことがある。
→食べたことがない。

●バスは後ろのり、後払いが基本。
→長い区間を走るバスであれば、関東でもそうだよ。
  短い区間(同一料金で走れる区間)は、前乗り先払いだけど。

●人が集まればジンギスカンかチャンチャン焼きを作る。
→実家でちゃんちゃん焼きを作っているところを見たことがない。
  たいてい、寿司とか刺身とかザンギだよ。

●ゴミは「投げる」、てぶくろは「はく」ものだ。
→そのとおり。

●「車線」「車幅感覚」という概念は存在しない。
→あぶないよ。

●子供の頃に"中川ライター店"にプラモデルを買いに行ったことがある。
→いや・・・私の場合は「啓文堂(けいぶんどう)」でしたよ。もう潰れたのかな?

●結婚式は会費制が当たり前。
→そうらしいね。

●「Mr’デーブマン」を知っている。
→しらない

●「虹と雪のバラード」を聞くと目頭が熱くなる。
→ならない。

●森駅のいかめしが好き。
→食べたことがない。

●208市町村の半分も言えない。
→3分の2以上言えない自信がある。

●北海道の海で泳いだことがない。
→小学校に上がる前とかは、泳いでいたかも。

●他府県の人に訛りが少なく驚かれる。しかし、たまに方言を使って、また驚かれる。
→う~ん・・・「北国の方の出身でしょ」とは言われたことがある。

●雪道でもチャリで行く。
→行かない。

●横路孝弘知事といえば「世界・食の祭典問題」が頭に浮かぶ。
→あー、中1の頃、そんなのあった。「食の祭典」ね。

●マギー司郎といえば「焼肉南光園」。
→知らないよ。

●日ハムの公式応援歌「GO!GO!ファイターズ」をはじめて聴いたとき、正直「うざい!!」と思った。
→聴いたことがない。いや、何度か関東の野球場で観戦しているから、聴いているんだろうけど
  記憶にない。

●家のどこかにトラピストクッキーの缶が置いてある。
→ないよー。バター飴ならあるかも。

●料理研究家といったら星澤幸子。
→レミじゃないの?

●丸井今井札幌店の「一条本館」と「大通新館」で、上手に使い分けることができる。
→あまり行ったことないから、分からない。

●ひいきのジンギスカン店が1軒以上ある。
→1軒しかない。「木の吉」

●実は札幌市南区の一部が支笏洞爺国立公園に属していることに気が付いていない。
→南区は広いからねぇ~。そういうこともあるかもね。

●釧路市と釧路町は時々ややこしいので合併した方がいいと思う。
→知らなかった。

●内地の家は、雨戸というものがあってびっくりしたが、知っているふりをしたことがある。
→雨戸は上京してから、はじめて見たけど・・・びっくりはしなかった。

●日本中、どこのスーパーでも、ラム・マトン肉が売られていると信じている。
→いやいや、大きな精肉店に行かないと売ってないよ。

●子供の頃のおやつはバンビキャラメルだった。
→う~ん・・・前にもこの文章と同じようなモノがあったと思うけど。私はグリコ派。

●本州のラベンダーはにせものだと思っている。
→富良野から空輸されているんじゃないの?

●たとえ汚れていても冬の間は洗車しない。
→車の上に積もった雪で洗車のようなことはできるからね。

●セイコーマートをこよなく愛している。
→SPARもあるよ。

●JR札幌駅は、列車に乗るところではなく買い物をするところだ。
→最近のJR札幌駅やその周辺の変わり具合に、驚いてますよ。

●ミスターといえば長嶋ではなく鈴井。
→ドーナッツとか、味っ子とかもあるよ。

●何と言っても最大のイベントはYOSAKOIソーラン祭りだが、見に行くのは地方のやつらである。
→札幌市在住の私の両親は、YOSAKOIソーラン祭を見に行ってますよ。

●スキー場のリフト乗り場で何十分も並ぶことが信じられない。
→ゴンドラに乗るの?

●冬の層雲峡で後輪ドリフトさせながら走るバスの運転手が好きだ。
→そんなバス、怖くて乗れません。

●赤飯は甘納豆を入れて炊くのが常識である。
→実家の赤飯はどうだったかなぁ? ちょっと甘かった記憶が。そして、少し塩をふった記憶が。

●家に木彫りの熊の置物がある。
→あったねー。鮭を口にくわえた木彫りの熊が。

 

さてさて・・・
この一つ一つの設問に、まじめに答えていたら、約3時間くらい経ちました。
・・・UPまえの誤字脱字チェックですら、面倒になる長さだから・・・読む人も面倒だろうね。
ここまで読んでくれた方々、ありがとうございます。
ご自身も、出身地や現在住んでいるところでチェックしてみてくださいませ。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

妻

長かった・・・
by (2007-04-30 04:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

深夜の決戦心を解き放て! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。