SSブログ

Seja bem-vindo à 2010年 [日記・雑感]

おけまして あめでとうございます。
ゆーこそ、よらっしゃいました! しゃくれアゴでーす。


昨年、おめでとうではなかったヒト、今年もヨロシクお願いします。

え~・・・・・・
2010年が始まりましたね。当ブログ記事のタイトルはポルトガル語で「ようこそ2010年」と書いたつもりです。(^-^;
私はスペイン語よりポルトガル語が好きです。

 

 

元日は、朝食にお餅をレンジでチンして、椎茸風味のお吸い物の中へいれて、なんちゃって雑煮を食べました。で、ダラダラと昼寝して、軽く昼食とって、近所の氏神さんのところへ。

尾竹橋通り沿いにあるパール(ディスカウントショップ)から本木神道の方へ少し入っていくと、私がいま住んでいるアパートの辺り一帯の氏神である中曽根神社があります。
もっと近所に別の神社があったりもするんですが、どうも氏神さんの管轄が違うようで。
中曽根神社は、城跡らしいんですが、常駐している神主さんがいなくて、賽銭箱は社の扉にあいた穴に投入します。手や口を清める場所(手水鉢?)もないし・・・。さみしい氏神さんですねぇ。
妻と二人でお賽銭を入れて、二礼二拍手一礼。
何を願ったか・・・・・・忘れてしまいました。(^-^;

で、氏神さんの神社で初詣をした後、西新井大師へ。
大師さんとは小さい頃から縁があるというか、真言宗に縁があるのかな? 祖母の影響で口からすぐでるお題目は「南無大師遍照金剛」です。
関東の3大師というだけあって(川崎大師、佐野厄除け大師、西新井大師)、初詣客で参道や近辺の商店街が溢れかえっていました。ひと、ヒト、人。チャーンス!とばかりに、ドラクエIXのすれ違いモードON!!
10人くらいすれ違えたのかな?
・・・関東の3大師というわりには・・・・・少ないよ。
まぁ、イイか。

で、人の波に流されつつ、警察に誘導されつつ、本堂の賽銭箱前に到着。
妻とふたりでお賽銭を入れて、合掌。
「今年もヨロシク」くらいの軽い挨拶だったかなぁ?

で、妻は新しいお守りを買って、私は・・・・・・般若心経がお守りみたいになっているヤツと合掌お守り?を買ってみました。
ちょっと興味があっただけで、あまり御利益とか期待していません。
おみくじの結果は・・・・・・末吉。あまり手を出さず、神仏にすがれ、と書いてありました。どんだけ他力本願なクジだよ。と思っていたら、妻は凶。・・・・・・どんまい。(^-^;

 

今日で、フジテレビのかくし芸大会も終了?だそうで。
マチアキとホンジャマカ恵と中山ヒデの3人によるビリヤードショーはすごかったです。六角形のビリーヤード台なんてはじめて見たし。

さてさて。もう日付も変わって、01/02ですよ。
01/01に寝て01/02に起きる際に見た夢が初夢っていうそうで。私は12/31に寝て01/01に起きる際に見る夢が初夢だと思っていましたが、新年最初に見た夢が初夢だから、やっぱり01/01~01/02にかけての夢が初夢なんですねー。
へぇ~。

 

01/02~01/03は、妻の実家と叔母の家へ年賀挨拶です。
禁煙の妻実家で一泊するのはちょっとツライけど・・・・・・ファイトー、しゃくれ!

 

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

megutantakatan

あけまして、おめでとう!!
年末はお邪魔しちゃって、お世話になりました~★うるさくしてごめんね。。。でも、楽しかったよー!
めぐみも、今日仕事帰りに友達と鎌倉まで行って、鶴岡八幡宮に初詣行ってきた!同じく末吉でっす。
川崎大師に行こうとしたら、7時でしまるらしく断念。。。鶴岡八幡宮は三が日の間24時間営業だって!!がんばるね~。
でもさ、正月は神社にお参りってイメージだけど、寺に行くのは不思議・・・・。大師って寺でしょ?なんか、宗派とかよくわからないけど。はにゃ??ぎゃぽー!!!!!!!!!
by megutantakatan (2010-01-03 00:26) 

しゃくれアゴ

>>妹
おけまして、あめでとう!
年末は楽しかったねー。

鎌倉の鶴岡八幡宮で初詣かー。イイねぇ~。あそこの参道で大きな鳥居3つ越しの八幡宮が格好イイんだよねー。

>でもさ、正月は神社にお参りってイメージだけど、
>寺に行くのは不思議・・・・。大師って寺でしょ?
>なんか、宗派とかよくわからないけど。
>はにゃ??ぎゃぽー!!!!!!!!!
たしかに、正確にはお正月の初詣は神社なんだよ。氏神様の神社に行って「今年もヨロチクビーー」って言うハズなんだけどね。
日本のむか~しむかしに、仏教が伝来して、それまで習慣として根付いていたものを神道と呼ぶようになって、いつのまにか神も仏もごっちゃになって、神社の中にお寺ができたり、お寺の中に神社ができたり、坊主が神主を掛け持ちしたり、神主が坊主を掛け持ちしたり、っていうことがあったみたいよ。
一時期は、「神道の神様は、仏教の仏様が姿を変えて現れたもの」という感じにもなったらしいし。

その辺から、初詣は神社でもお寺でもイイって感じになったみたいだね。その後、明治政府が神社とお寺を別々にするんだけど、国民の中ではそう簡単に別々にできないから、いまでも初詣に神社だけでなくお寺にも行くんだと思うよ。

まぁ、神道もなんか昔に中国から日本に伝わった儒教とか陰陽道とかいろんなものの影響を受けた、というか入り交じったというか、そんな感じだからねー。


まぁ、どっちでもイイや。って思っている人はそれでイイし、「やっぱり正月は神社だ!」って言う人はそれでイイと思うし、「神社より寺の方が家から近い」とかいう理由で寺に初詣行くのもイイと思うし。
その人の心次第だね。
by しゃくれアゴ (2010-01-04 18:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。